おすすめレシピ Recipe

サザエごはん

ポイント

【注意】肝を入れると苦くなります。
※お好みで、たけのこ、にんじん、ごぼう、しいたけなどを入れると一層おいしく召し上がれます。
※ご飯3合の場合のレシピです。
※サザエはご飯3合に対して中サイズ5個が目安です。

サザエごはん

作り方

  1. STEP 1

    こんな状態でお届けします。
    ※海水はSTEP6が終わるまで捨てないでください。

  2. STEP 2

    サザエが油断しているすきに、思い切りステーキナイフを差し込みます。

  3. STEP 3

    ステーキナイフを矢印の位置に素早く一気に差し込みます。
    ※ゆっくりやるとサザエのふたがガチガチに閉まってしまいますので思い切り力強くやりましょう!

  4. 失敗例

    ふたが閉じてしまったら海水にふたを下にして戻してください。5分程度おいてもう一度チャレンジしてください。

  5. STEP 4

    ステーキナイフを素早く差し込んだら、サザエの穴のふちをなぞるようにぐるりと矢印の方向に回します。

  6. STEP 5

  7. STEP 6

    ふたの付いた身を取り出します。(無理やり引っ張ってもOK)しかし、貝殻の中には貝柱や肝がまた残っていますので、取り出します。

  8. STEP 7

    身・殻に分かれた写真

  9. STEP 8

    この指の形で貝柱を取り出します。

  10. STEP 9

    奥に見えるものが貝柱です。これを指で貝殻から剥ぎ取ります。

  11. STEP 10

    指を差し込む位置はSTEP9の矢印の部分です。貝柱は貝殻にへばり付いていますので、貝柱と貝殻の間に指を入れて剥がします。

  12. STEP 11

    殻の穴のすぐ奥に貝柱があるので指で探りながら、貝殻にくっついている部分を矢印の方に指を動かして剥がします。
    ※貝柱は穴の内側にへばり付いています

  13. STEP 12

    今度はサザエを写真のように持ち替えます。

  14. STEP 13

    STEP11と逆方向に指を動かし、貝柱を剥がします。

  15. STEP 14

  16. STEP 15

  17. STEP 16

    貝殻についている部分を剥がすと簡単に貝柱と肝が取り出せます。

  18. STEP 17

    サザエは巻貝なので矢印の方向に指を動かすことにより肝がクルクルと出てきます。

  19. STEP 18

    左が貝柱と肝 右が身とふた。

  20. STEP 19

    肝(手前)と貝柱(奥の白い部分)を切り離します。

  21. STEP 20

    左が貝柱で右が肝です。

  22. STEP 21

    貝柱に付いているヒモを取り除きます。(ヒモは苦いです)

  23. STEP 22

  24. STEP 23

  25. STEP 24

    身についている歯(赤い部分)を取り除きます。

  26. STEP 25

  27. STEP 26

  28. STEP 27

    貝柱もお好みの大きさに切ります。

  29. STEP 28

    サザエのぬめりを洗います。(肝は使いません)

  30. STEP 29

    お米3合をとぎ、通常の水加減に濃口醤油30cc、砂糖大さじ1強、かつお顆粒だし大さじ1を加え混ぜ合わせ、最後にサザエを加えます。

  31. STEP 30

    炊き上がったら混ぜ合わせます。

  32. STEP 31

    盛り付けて出来上がり!!お疲れ様でした!